テレビ映らない=ブースター電源部の故障でした。
翌日に大雨予報が出ていてそこそこ雨も降り出した夕方。
危険あるので終わり仕舞いで明日は休みか?
と話していた矢先、電話がかかってきました。
会社から歩いて行ける距離の御宅、
時々通勤時に挨拶するくらいの身近な方です。
「テレビが急に映らなくなっちゃった。
明日から連休だから連休中は観れないかねえ・・・。」た
と、とても残念そうな声。
「とりあえず明日朝伺って診るだけみてみます。
こんな天気なのでアンテナなら治せないかもですが
やれるだけやってみます。」
「ゴメンね。」
明朝、大雨の中訪問しました。
伺いながら外観を見ると
古そうですがアンテナはちゃんと立っていて、
倒れたり横向いたりといった様子は無いようです。
マストにブースターらしき箱がついてるので
電源部は室内と推測しました。
室内でレベル測定すると全く電波無。
この症状の時は電源部のコードが抜けてるか
電源部の故障のことが多いでので
電源部を探します。
・・・・・ありました。
検電器で100V確認。
ランプが点いてないので電源部の故障の可能性高いです。
一度会社に戻って電源部の予備品と交換してみると
無事に映るようになりました。
レベルも良いのでブースター増幅部も無事のようです。
「助かったわー。
うちは1日中テレビ点けてるから。」
と大変喜んでいただけました。
「直ぐに治せて良かったです。」
御依頼ありがとうございました。