コンクリート柱を建柱しました

夜間照明の灯具を取り付けるためのコンクリート柱を建てました。

専門家に依頼して「建柱車」という特殊車両で施工してもらいます。

御客様にあらかじめ位置出ししておいてもらった場所に穴を掘ります。

KIMG0018s

オーガーを地面に食い込ませ、

KIMG0023s

引き抜きます。

KIMG0024s

刃の間の土を横へ落とします。

 

これを繰り返して穴を掘っていきます。

今回は岩盤も出ず順調に掘れました。

 

今回は全長8mの比較的短いコンクリート柱なのですが、

それでも穴の深さは人の背丈ほどもあります。

KIMG0027s

ちなみに道路脇に並んで立っている中部電力のコンクリート柱は

14mから16m(あるいはそれ以上)なので穴の深さが

2m以上の場合もあります。

{ 豆知識:全長の6分の1の根入れが基本です }

 

 

いよいよ建柱です。

ワイヤーで吊り上げて掘った穴へ差し込んでいきます。

KIMG0030s

傾きや方向を調整し、周りを埋めて固定します。

「根枷」と呼ばれるブロックを入れて更に倒れにくくします。

KIMG0031s

でもよくよく考えると電信柱は基本「土に刺さってるだけ」なんです。

面白いですね。

 

無事完了です。

KIMG0035s

次回はいよいよ「装柱」と呼ばれる電気器具や配管の取り付け作業です。



「はらでん」 はこんな仕事をしています : その他の記事