御客様と電気工事屋との認識のズレについて

御客様から電話をいただいた時に
御客様の認識と当方の認識とでズレを感じることが
ちょくちょくあります。

いくつか例を挙げてみましょう。

1.
御客様「電気がつかない」
>当方「停電しているのかな?」
>実は「照明が1ヶ所点灯しないだけ」

電気≒照明

2.
御客様「200Vを入れてくれ」
>当方「エアコン用の単相200Vのことかな?」
>実は「三相200V(いわゆる動力)が必要でした」

200V≒動力

3.
御客様「パソコンが使えない」
>当方「パソコンがフリーズしたのかな」
>実は「パソコン用のコンセント(接地2Pコンセント)が無いので
使えない(電源が入らない)」

使えない≒電源が無い

4.
御客様「ここに電気をつけて」
>当方「照明が欲しいのかな」
>実は「手元にコンセントが無いと不便なのでこの辺に
コンセントを取り付けて欲しい」

電気をつける≒コンセント

5.
御客様「テレビがつかない」
>当方「テレビが壊れたかアンテナが破損したかな」
>実は「見たい部屋にアンテナ線(あるいはテレビ端子)が
無いのでテレビが接続できない状態でした」

テレビがつかない≒テレビを設置できる環境が整ってない

一番多いのはやはり1.ですね。

このように御客様にとっては当たり前でも当方にとっては
理解できない(失礼)こともよくあります。

逆に電気工事屋にとっては当たり前でも御客様にとっては
「そんな難しいこと言われてもわからん」ことも多々あると思います。

当社としてもできるだけギャップが少なくなるよう
努力させていただいておりますが「なんじゃそりゃ」
と思われた場合は恐れ入りますがご指摘ください。

できるかぎり改善させていただきます。



「はらでん」 はこんな仕事をしています : その他の記事