縁側越えの和室エアコン取付です。
純和風建築の御屋敷で縁側廊下が長く外壁?側を取り囲んで
その中央に和室が何部屋が配置される間取りが有ります。
図にするとこんな感じ。
開け放てば柱のみになり風が通って真夏でも涼しく
全て締め切ると縁側が断熱層の役割をしてくれる、
高温多湿かつ四季のある日本に向いた素晴らしい建築様式ですね。
しかし、昨今の酷暑ではさすがに冷房無しでは厳しい。
しかし、外壁面が無いので一般的な壁掛け式の
ルームエアコンの取付ができない。
(当然ですが天井カセット式やその他の形式も不可です)
しかたないので縁側に取付けて縁側と和室を
続き間としてセットで冷やしたり、
面倒でもスポットクーラーのような冷房で凌いだりしてました。
弊社では条件付きですがこのような形での取付も承っております。
和室と縁側の間仕切りの上部、欄間部分に
エアコン室内機を取付。
配管を施工して取付します。
ポイントは室内機で発生するドレン排水の処理。
水勾配を確保して配管を外へ出せる条件で
取付ができます。
今まで諦めていたけど、もしかしたらウチにも
取付できるかも・・・?。
と思われたら一度当社に御相談ください。
(どうしても取付できない場合はお断わりする場合が
ありますので予め御了承ください)
お読みいただきありがとうございました。