「高所作業車」に関するおもな工事事例は(29件)です。

SOGとは「高圧気中開閉器」のことです。 高圧受電設備で短絡や地絡がおきた時に 配電線や近隣設備に波及自己にならないようにする装置です。 すごーく平たく言うと一般家庭の主幹ブレーカ―のようなものです。 (主幹ブレーカーと……続きを読む ≫

得意先を事業継承されて悠々自適の前オーナーの自宅です。 会社でお会いすることはもうありませんが 引き続き個人的に御声かけいただけるのは 何より嬉しいですね。 「アンテナ倒れてテレビ映らんのだ。」 「すぐ伺います。」 伺う……続きを読む ≫

得意先の工場内のメイン道路で既存のハイウェイ灯のLED化をしました。   ハイウエイ灯とは高速道路や幹線道路でも使われている 巨大な湾曲ポールと灯具の組合わせです。 こんな照明です。 地上高は8m~12mにもな……続きを読む ≫

得意先の工場で除湿機の入替しました。 除湿機といっても家庭用の小さなものではありません。 工場の工作機械、マシンニングセンタと呼ばれる機械で部品を切削加工する際に 湿度を一定に保って製品の均一を図ると言うもの。 デカい!……続きを読む ≫

 「高圧架空配線に樹木が接触している:その1」の続きです。  伐採作業が無事に終わったので再度上がって電線を点検。 ビニールの絶縁被覆の状態を確認します。 枝に当たって被覆がめくれている箇所を数ヶ所確認。     あちゃ……続きを読む ≫

運送会社の敷地内で 「高圧の構内架空配線だけど木が伸びすぎて枝が絡んじゃって 手が付けられない。 下から見ると電線の被覆が溶けてる感じ。 電気工事屋さんなら枝の始末してもらえる?。 高圧は怖いからヨロシク。」 実際は停電……続きを読む ≫

ちょっと変わった御依頼です。 「マンションの電気配管から水が入っているんで口を塞いでほしい」 「?」 監督さんに案内していただくと建物の大元の電気配線を引き入れている 配管の口元(業界用語でエントランスキャップといいます……続きを読む ≫

アパートの大家さんからの依頼です。 「アパートの各部屋のテレビをケーブルテレビで見てもらっていたけど 解約して地デジとBSのアンテナにしたい」 ケーブルテレビは起伏の多い岡崎市近隣では テレビの受信手段としてとても有効で……続きを読む ≫

その1の続きです。 看板は鉄製の角柱で作ってあるので重さもかなりの物です。 とても一度には撤去できません。 下部で一度切断して上部を撤去します 上部が撤去されました。 この後、基礎部分を掘り返して抜くのですがこれが大変。……続きを読む ≫

市内の歯科医院から依頼です。 「道向かいの土地に地代を払って自前の看板を立ててあるけど 契約切れるのに合わせて撤去して借地も解約したい」 広告屋さんの看板でなく自前の看板なんですね、へえええ。   現場は旧幹線……続きを読む ≫

1ページ目/全3ページ

[tag]