「高圧受電」に関するおもな工事事例は(13件)です。

キュービクルとは高圧受電に使われる設備一式を入れた 小屋というか物置のような物です。 (写真はメーカーHPより引用です) この小屋の中で高圧6600Vを低圧100/200Vに変換して 照明や機械で使用しています。 &nb……続きを読む ≫

高圧設備にも耐用年数、つまり寿命があり 順番に取り替えていかないといけません。 機器によりますが概ね15年、20年、25年が目安です。   過去記事「高圧受電設備改修工事第2弾」でSOGと高圧一次側ケーブルと VCBとP……続きを読む ≫

 「高圧架空配線に樹木が接触している:その1」の続きです。  伐採作業が無事に終わったので再度上がって電線を点検。 ビニールの絶縁被覆の状態を確認します。 枝に当たって被覆がめくれている箇所を数ヶ所確認。     あちゃ……続きを読む ≫

運送会社の敷地内で 「高圧の構内架空配線だけど木が伸びすぎて枝が絡んじゃって 手が付けられない。 下から見ると電線の被覆が溶けてる感じ。 電気工事屋さんなら枝の始末してもらえる?。 高圧は怖いからヨロシク。」 実際は停電……続きを読む ≫

いよいよ受電です。   保安協会に検査してもらってOKが出たので 中部電力の担当者に電柱側で電源を投入してもらいます。 (緑の矢印のところで中電の高圧配電線に接続してもらいます)   いよいよSOG(……続きを読む ≫

「高圧電力の新設です。その2」の続きです。   高圧側の設備が準備できたので今度は低圧側の設備です。 キュービクルで6600Vから100V/200Vへ変換された低圧電気を 建物へ送れるよう準備します。 キュービ……続きを読む ≫

コンクリート柱に高圧受電のための金物などを付けていきます。 (業界用語で装柱といいます)   高所作業車の設置に干渉しないようにするのと 万が一部材を落としてキュービクルを壊してしまわないように 上の作業を優先させます。……続きを読む ≫

得意先の部品加工業者様から新設依頼で。 「今の工場が手狭になったので第2倉庫として使っている所を 改修して第2工場にしたい」 倉庫ですから現在は照明プラスアルファ程度の電気容量しかありません。 工場で大きな機械を動かすに……続きを読む ≫

得意先の工場で新しい溶接機が入りました。 早速電源工事させていただきました。   「・・・・・なんか知らない間に随分と設備が増えてるなあ」と思いながら (設備更新などでお客様が同程度の容量の機械と入れ替えてしま……続きを読む ≫

先日、ある養鶏施設の高圧気中開閉器(SOG)2台の取替工事を行いました。 高所作業車も2台出動です。 ここは大規模養鶏施設と、研究開発施設と言う事で工事前の準備をしっかりと行います。 クルマはもちろん、使用する道具類と人……続きを読む ≫

1ページ目/全2ページ

[tag]