食器洗浄乾燥機が排水不良で修理できない?
- 投稿日:2016年12月04日
- 投稿先:「はらでん」 はこんな仕事をしています
新築時に配線させていただいた御客様から依頼です。
「食器洗浄乾燥機(以下食洗機)が排水しなくなっちゃった、なんとかなる?」
食洗機本体はメーカー補修ですがその他の原因では当社がお役に立てることがあります。
とりあえず伺います。
排水不良で一番の原因は排水の詰まり。
食器に残った食べカスなどが洗浄機内部の網に溜まって流れなくなるというもの。
カスは出していても網を洗っていないと網が目詰まりしてエラーを起こすことがあります。
この場合は掃除するだけで直ることが多いです。
お宅を訪問して洗浄機の中を覗くと綺麗に掃除されてピカピカです。
メーカーに修理を問い合わせしましたが機種が古いのでもう部品が無いそうです。
買い換えを・・と調べましたが現在蓋がトップオープン(上に開くタイプ)はどのメーカーも生産しておらず
補修用代替機も発売されてません。
プルオープン(引き出し式)しかなくなってしまっているのです。
しかし、いろいろ手を尽くして探したところ、やはり需要はあるらしく
このタイプの交換用のキットが発売されておりこのキットを使えば現在発売中の
引き出し式食洗機を取付できることがわかりました。
取付イメージ
天板の開口も専用の人造大理石の板で塞ぎます
ただ、キットといってもキッチン側(シンク下の空間)を切った貼ったの
工作をして納めるので言うほど簡単ではありません。
本体価格と工事費と合わせた金額はとても高額になってしまいました。
せっかく調べて見積書もお出ししましたが残念ながら今回は見送りになりました。
御問合せありがとうございました。
このタイプの食洗機は「シンクの上で食器をやりとりできるので便利」と
一時期流行りましたが上部開口部の上には物が置けず、
せっかくのビルトインのメリットが半減してしまうとのことで下火になりました。
(引き出し式のビルトインならシンク天面を目一杯使えますから)
各メーカーで違うと思われる天板開口もネックになったでしょうか?。
トクラス(旧ヤマハ)製システムキッチンで天面出し入れタイプを
お使いの皆様、少々お高いですが食洗機の交換、できますよ。